和 着付教室 | 日記 | 6月単衣(透けない)ふだんぎコーディネイト☆細かい説明付き☆

卒業式!袴をお召しになりませんか

Top >  日記 > 6月単衣(透けない)ふだんぎコーディネイト☆細かい説明付き☆

和 着付教室 の日記

6月単衣(透けない)ふだんぎコーディネイト☆細かい説明付き☆

2020.06.04

☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ

ご訪問ありがとうございます
 
都内在住 着付け師・着付け講師&パソコンインストラクターもしております

趣味は茶道です

よろしくお願い致します

☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆

6月単衣(透けない)ふだんぎコーディネイト☆細かい説明付き☆

着物は春夏秋冬にどんなのを着ればいいのかな~と。。。

       👇👇👇

6月⇒単衣(ひとえ)・・・裏地なし(透けない)  これから暑くなるので涼し気な色がいいですね⇒洋服と同じです

*東京は近年暑いので、現実は4月下旬ころから単衣を着ています

9月⇒単衣(ひとえ)・・・裏地なし(透けない)  これから寒くなるので暖かい色がいいですね⇒洋服と同じです

※6月9月の単衣は着る期間が短いので着る方もさらに少なく茶道や着物関連の方達だけでしょう

7月8月⇒単衣(ひとえ)裏地なし(透ける)  6月中旬以降、暑ければ着ちゃいますね

※夏に着物をお召しになる方も少ないです

10月~5月⇒袷(あわせ)・・・裏地あり

着物というだけて面倒ですよね(笑)

普段着なら洋服と同じ考えで問題ないと思います。

礼装をお召しになることがあるなら、少しずつお勉強すればいいと思います。

ただ、着物警察?なるくだらない人たちがいるようですが(笑)お気になさらないように(^^)

そういう人たちはちょっと知識をかじっているだけなのだ。。。。

大した技術もないくせに余計な事いうばばぁが多いので頭にくる今日この頃です。

私もばばぁですが(笑)

ここで言うばばぁは常識のないいじわるな人のことを指します(・m・ )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★無料★着付け体モデルモニターさん募集★2020年★
■振袖・花嫁(白無垢&色打掛)・男性羽織袴・お子様(七歳女児祝い着&五歳男児羽織袴)■

☆お問い合わせ・お申し込みは下記hpよりお願い致します☆

和着付教室HP https://xn--bnqv2lyxg8xkxqw.com 

ツイッター https://twitter.com/nagomikituke

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

6月単衣(透けない)ふだんぎコーディネイト☆細かい説明付き☆

日記一覧へ戻る

【PR】  日野市の整体 たづな整体院  KIMONO ゆたかや (㈱豊屋)  ハローストレージ狭山パート1  皐工務店  パーソナルジム STREAM