和 着付教室 の日記
-
半幅帯でなんちゃってお太鼓結び☆盛夏の普段向け着物にあわせてみました簡単説明付き
2020.07.16
-
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
ご訪問ありがとうございます
都内在住 着付け師・着付け講師&パソコンインストラクターもしております
趣味は茶道です
よろしくお願い致します
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆
半幅帯でなんちゃってお太鼓結び☆盛夏の普段向け着物にあわせてみました簡単説明付き
体の前でも後ろでもどちらでもいいですが
一結びして長さタレ手先同寸になるように結びます
結びめをひとまきまわします
後は通常のお太鼓作りと同じです
ただ半幅帯の巾2枚でお太鼓の巾になるように重ねます
とっても簡単なんですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
見た目お太鼓に見えるので普段着向けではありますがちょっとしたお出かけに向いているとおもいます(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★無料★着付け体モデルモニターさん募集★2020年★
■振袖・花嫁(白無垢&色打掛)・男性羽織袴・お子様(七歳女児祝い着&五歳男児羽織袴)■
☆お問い合わせ・お申し込みは下記hpよりお願い致します☆
和着付教室HP https://xn--bnqv2lyxg8xkxqw.com
ツイッター https://twitter.com/nagomikituke
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
