和 着付教室 の日記
-
秋単衣【裏地なし】コーデ一重太鼓結びです袷・単衣・透ける単衣の説明動画付き
2024.09.22
-
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
ご訪問ありがとうございます
都内在住 着付け師・着付け講師&パソコンインストラクターもしております
趣味は茶道です
よろしくお願い致します
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆
秋🍁単衣【裏地なし】🍁コーデ🍀一重太鼓結びです♡♡
👆👆👆
YouTube動画
秋🍁単衣【裏地なし】🍁コーデ🍀一重太鼓結びです♡袷・単衣・透ける単衣の説明♡動画付き
単衣は春と秋がありますが
春は春色?秋は秋色?にすると👍
とはいうものの・・・・
そんな単衣の着物までは大変かと思います。。。
ただ、もし、買うのであれば、5月~6月の単衣はこれから暖かくなるので明るい色がおすすめ
9月単衣はこれから寒くなるので暗めの色でがおすすめ
着物で考えると????難しい感じがしますが・・・
洋服と同じです!夏は涼し気な色をチョイスしますよね?
秋は暖色をチョイスしますよね?
着物も同じで特別なものではありません👍
見た目、袷との違いはわかりませんが、裏地がないのが単衣ですね~
袷より少し涼しくなるわけです。
もし、可能なら、お尻回りいしきあてはつけておくのがいいかなと思います(特に茶道をする方)
さらに盛夏の着物は見た目にもわかる、透け感のある単衣になります!
6月9月は透けない単衣
7月8月盛夏は透ける単衣
10月~5月裏地のある袷
簡単にいうとこんな感じです。
ただ、近年は東京は特に猛暑なので・・・・
私は4月下旬くらいから透けない単衣を着ます。
洋服と同じなので無理しないほうがいいかと思います。
ここ何十年気候が変わってるので臨機応変に選んで着ましょう👍
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★無料★着付け体モデルモニターさん募集★2024年★
■振袖・性羽織袴・お子様(七歳女児祝い着&五歳男児羽織袴)■
☆お問い合わせ・お申し込みは下記hpよりお願い致します☆
和着付教室HP https://xn--bnqv2lyxg8xkxqw.com
ツイッター https://twitter.com/nagomikituke
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
